1
こんにちは!
先日行われた11月MPの様子をご紹介します(^-^) まずは練習会です♪♪ 今回は「ラプソディーインブルー」を演奏しました♪ のだめカンタービレでもおなじみの曲ですね! かっこいいアレンジで、少し難しいめでしたが、みんなで楽しく演奏することができました(^o^) 続いてはサークル員によるミニコンが行われました。 まず1曲目は、1年生によるピアノ演奏「幻想即興曲」です。 流れるようなメロディーをとっても綺麗に演奏していました(*´ω`*) 続いて2曲目は、1年生によるエレクトーンのソロ演奏「アルヴァマー序曲」です。 有名な吹奏楽曲ですね(^o^)とってもかっこよかったです!! 秋コン、早稲田祭と大きなコンサートが続いた後でしたが、今月もたくさんのサークル員が参加してくれたMPでした(^o^)/ 以上、27代りえこがお届けしました。 ▲
by augment_el
| 2014-11-30 21:00
| MP(定例会)など
|
Comments(0)
こんにちは!
遅くなりましたが、11月1日に行われた早稲田祭2014の様子をお届けしたいと思います! 今年の早稲田祭のコンサートテーマは AUGMENT CIRCUS~Enjoy with Electone~ ・・・というわけで、サーカスを意識してこんな内装作ってみた。 ![]() 多種多様な演目が披露されるサーカスですが、AUGMENT CIRCUSも負けてはいません! ![]() 一年生が初編曲に挑戦したこのアンサは、「ルージュの伝言」を披露。 初編曲とは思えないクオリティの高さを見せつけました!期待の星! ![]() ![]() 上の写真は、ドラマ『ガリレオ』より「知覚と快楽の螺旋」で、衣装もばっちり決めてきてくれました♪ 湯川先生みたいなのが5人くらい見えますね。 下はAUGMENT屈指の実力者が集まった「kick up」アンサ。高い技術と表現力とで会場を圧倒しました。速すぎて指が見えなかったです・・・ 早稲田祭は、企画物の多さも特徴の一つ。中でもお客さまに好評だったのが、「鉄道企画2014」でした。 ![]() 途中、エレクトーンのデータ読み込みの不調による運転見合わせ(笑)に見舞われながらも、山手線の池袋駅、高田馬場駅、新宿駅の発着メロディを見事に再現。誰でも一度は耳にしたことのあるメロディですね。 サークル員による車掌アナウンスの物真似のクオリティが高い! 天気に恵まれず足元の悪い中、多くのお客さまにご来場いただきました!一年に一度の早稲田のお祭り、お客さまにも楽しんでいただけたコンサートだったのではないでしょうか。 ![]() 以上、27代ばにらでした! ▲
by augment_el
| 2014-11-25 21:56
| コンサート
|
Comments(0)
こんにちは!
遅くなりましたが、10月MPの様子をお伝えします(^^)! 10月といえば…ハロウィン! ハロウィンといえば…ゾンビ! ということで(?)、今回の練習会では「スリラー」を演奏しました♪ ![]() ドアを開ける音、雷の音などの様々な効果音が特徴のこの曲を、みんなで楽しく演奏しました(^^)/ 色々な効果音を出せるのもエレクトーンならではですね! また、この日は11/1の早稲田祭コンサートに向けて、リハも行いました! それぞれがアドバイスをし合って、より良い演奏を目指しました(*^^) 早稲田祭コンサートの様子はまた後日お伝えします! そして、ハロウィンが近いこともあり… 仮装をしたサークル員がちらほら…(笑) ![]() クオリティが高すぎます。笑 演奏、そして仮装によってハロウィンを楽しめた10月MPでした(^O^) 以上、27代さむがお伝えしました! ▲
by augment_el
| 2014-11-21 12:19
| MP(定例会)など
|
Comments(0)
こんにちは!寒さが厳しくなってきましたね。お布団が恋しい季節です。
大変遅くなりましたが、9月に行われたAutumn Concert 2014 「演心全開」の様子をお届けします!! 今年の会場は学生憧れの地、早稲田大学大隈講堂!!歴史ある大隈講堂で演奏出来るなんて…夢のようです。 ![]() さて、鑑賞に浸ってる場合ではありません! いよいよコンサートの始まりです! まずはオープニング動画♪ 今年のテーマは「演心全開」!演じる心を全開に、会場を盛り上げます! ![]() トップバッターは「PRIDE~MAIN THEME~」!誰もがこの曲を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 演奏だけではなくパフォーマンスを交えて会場を盛り上げます!トップバッターらしい勢い全開の演奏を見せてくれました!! ![]() 2曲目はオシャレ度全開!「I got rhythm」です!こちらも馴染み深いジャズのスタンダードナンバーです! アンケートでも非常に好評でした♪ ![]() 3曲目は「VISION」。 なんとこの曲、演奏者による自作曲なのです!独特な世界観溢れる曲と卓越した演奏に会場が一気に惹きこまれます! ![]() この後サントラ「荒野の大脱走」、ロック「はしれはしれ」、クラシック「くるみ割り人形」と続きます!今年は多種多様なジャンルが揃い聞き応え充分です♪ 様々なジャンルを演奏出来ちゃうのもエレクトーンの魅力ですよね♪ ![]() ![]() ![]() さてさて、ここらへんで既にお気づきの方は多いかと思いますが… そうです!今年は!なんと! エレクトーンが全台新機種(バイタライズ付き)なのです(^o^)/ 最新のエレクトーンに秘められた新たな可能性が、今までとは一味違ったAutumn Concertを作り上げていきます! 3年生によるソロ演奏「アッピア街道の松」。独特な曲に圧巻の表現力で会場を惹きこみます。 ![]() こちらも自作曲!「Accelerating night」。綺麗なピアノとストリングスの音色が見事に調和し、なおかつ中毒性のある痛快な曲でした! ![]() さて、早いもので1部も終盤です。 一部最後。映画「ローレライ」に使われた曲をメドレーで演奏しています。生の楽器を演奏しているかの迫力で圧巻の演奏、表現力でした! ![]() 一部が終わったところで… ここで、一息。 今年は早稲田大学放送研究会さんのご協力を得てコンサートを開催してます。音響や照明、映像などプロ顔負けの技術でコンサートの演出をサポートしてくれました! ほんとに今回のコンサートでは何から何までお世話になりました。頭が下がる思いです(T_T) さてさて!そんな心強い味方に支えられ、コンサートはまだまだエンジン全開で続きます! 2部開始です! 2部のトップバッターを飾るのは、「ニューヨークパッションストリート」!息がピッタリ合った演奏で2部の掴みもバッチリ決めてくれました! ![]() 続いて「Still the one」!曲に合わせてジャンプ!見て、聴いて楽しめるアンサンブルでした!お揃いの赤鼻も似合ってました(笑) ![]() 続いては、1年生デュオ「MIFAL」。この曲もなんと!自作曲です! キャッチーな曲と1年生とは思えない堂々とした演奏に会場からの拍手も大きくなります。 ![]() 会場の空気も温まってきたところで、ビッグバンド「Hit the ground running」 、ポップス「The Never Ending Story」、クラシック「モルダウ」と続きます! ![]() ![]() ![]() こちらは「sakonsa~show what you got」 新機種のエレクトーンの機能を存分に生かした演奏で、ひときわ異彩を放っていました! ![]() そして、2部最後は四年企画「ADVENTURES」。今年度AUGMENTを卒業する4年生による集大成の演目です。「冒険」をテーマに、これまで自分たちの歩んできたAUGMENTを曲とともに振り返ります。これぞ4年生と思える貫禄ある演目でした。 ![]() さぁ、コンサートもいよいよ終盤です。 皆さん疲れてきていませんか?? 23演目と盛り沢山のコンサートはまだまだ続きますよ!! さあ、3部開始です! 3部のトップバッターは「大航海」。汽笛の音とともに雄大な景色が頭に浮かんできます。 ![]() 今回唯一のアニソンアンサンブル「アクセルワールドメドレー」。 爽快な曲がコンサートの盛り上がりを加速させます。 ![]() こちらは「バビロン川のほとりで」。壮大であり、どこか哀愁のある曲です。 ![]() 2年生ソロ「Caribe」。 変拍子に超絶技巧でお客さんを魅了します! ![]() 「メリーポピンズメドレー」。可愛らしい曲と、可愛らしい衣装に癒されました! ![]() 「白鳥の湖」!ビッグバンドジャズアレンジで一味違った「白鳥の湖」を披露してくれました! ![]() さぁ…長かったコンサートもいよいよクライマックスです。 AUGMENTの伝統演目、リレーアンサンブルです。 総勢84名の想いを乗せて今年も曲と曲をリレー形式で繋ぎます。 一曲目は「情熱大陸」。 昨年のテーマである「iPassion」から今年のテーマである「AUG COLLECTION」へとバトンがしっかりと渡されました。 ![]() 今年のテーマ「AUG COLLECTION」に込められた思いは「皆が主役」。パリコレをイメージして作られたこの演目では、ステージ上で輝く演奏者全員にスポットライトが当てられます。 全ては紹介しきれないので、ここではいくつかピックアップしてお伝えします。 AUG COLLECTIONにピッタリの「ファッションモンスター」。バックダンサーのキレキレの踊りで演奏を盛り立てます! ![]() 個性派揃いの「学園天国」。演奏後に男子生徒が紅一点の女子生徒に薔薇を差し出し、一人だけ選んでもらうというパフォーマンス。演奏だけでなく演出でも盛り上げます! ![]() こちらは夏を感じさせる「summer」。そして、冬の定番曲「ロマンスの神様」。 ![]() ![]() そうです、今年のテーマに込められたもう一つの意味は「四季」。 季節の流れとともに曲は鮮やかに色づき、そして繋がっていきます。 最後の曲、バトンは「attention please」。新たな旅立ちを予感させるこの曲とともに、リレーアンサンブルは締めくくられました。 ![]() 長かったコンサートもこれにて終演です。 今年のAutumn Concertはいかがでしたでしょうか? ご来場頂いたお客様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました!! AUGMENTはこれからもエンジン全開で活動を続けていきます! 今後ともどうぞAUGMENTをよろしくお願いいたします! ![]() 第27代幹事長 堤 ▲
by augment_el
| 2014-11-06 17:08
| コンサート
|
Comments(0)
1 |
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 カテゴリ
最新のコメント
ブログパーツ
検索
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||