みなさんこんにちは👐32代のスネオです!
最近インフルが流行ってますね ![]() 家に帰ったらうがい手洗いしっかりと! さて、新年一発目の1月MPの様子をご紹介します👏 まずは練習会!軽い指鳴らしの後にみんなで嵐の「Troublemaker」を演奏しました ![]() ポップな曲なのでみんなノリノリで演奏していました! また、楽しそうに一緒にいる2男や 足鍵盤を手で弾く人など なかなか愉快な光景も ![]() ミニコンでは先輩方が「あなたとトゥラッタッタ」、「ターミネーターのテーマ」、「A Whole New World」を披露して下さいました! 「A Whole New World」はなんとピアノ演奏でした ![]() みなさんお上手で、弾いてる姿はとってもかっこよかったです! 以上、最後まで読んでいただきありがとうございました〜!
1月MPリポートでした ![]() #
by augment_el
| 2019-01-20 22:53
| MP(定例会)など
|
Comments(0)
明けましておめでとうございます!32代のらんです。 今回は、もうお正月も終わってしまいましたが、昨年12月26日に行われたクリスマスコンサートの様子をお届けします! クリスマスコンサート、ということでクリスマスソングや冬らしい曲がたくさん演奏されました ![]() デイヴィット・フォスターの「ウィンター・ゲームス」 普段のコンサートとはちょっと違ったエレクトーンとピアノのデュオ演奏で、とても素敵でした! 山下達郎さんの「クリスマス・イブ」 クリスマスの定番曲をすてきなアレンジで演奏してくださり、クリスマス気分を味わえました! そして、クリスマスコンサートは演奏だけではなくレクリエーションもあるんです! いくつかのグループに分かれて、ケーキのデコレーション対決をしました ![]() 優勝作品はこちら! クリスマスの次はお正月!ということでこんなユニークな作品も! ジェスチャークイズやプレゼント交換もして、とっても盛り上がりました! 2018年最後のイベント、とても楽しかったです♪2019年も楽しんでいきましょう! 最後まで読んでいただきありがとうございました♪
#
by augment_el
| 2019-01-12 13:51
|
Comments(0)
こんにちは、32代のりーふです!
最近なんだか急に寒くなってきましたね⛄️❄️ あったか〜い鍋で体の中から温めて、元気に新年を迎えましょう😊 さて、今回は12月MPの様子をお届けします! 練習会では、全員で「クリスマス・ジャズメドレー」を演奏しました。 お馴染みのクリスマスソングがとてもかっこよくジャズアレンジされていました✨ テンポが速くて弾くのが大変でしたが、みんなで楽しく一足早いクリスマス気分を味わえました🎄🎅 続いてミニコンサートでは、たくさんのメンバーが演奏を披露してくれました。 所沢キャンパスのメンバーが集まったアンサンブルや、 そして誰もが知るジブリの名曲などなど、どれも素敵な演奏でした👏✨ 以上、12月MPレポートでした! 最後まで読んでいただきありがとうございました😊
#
by augment_el
| 2018-12-15 16:24
| MP(定例会)など
|
Comments(0)
皆さんこんにちは! 1年生のスーモです。 この記事では、2018年11月3日(土)、早稲田祭にて行われたエレクトーンコンサート「AUG LAND」について紹介させていただきます。コンサートに実際にいらして下さった方も、そうでない方も楽しんでご覧いただければと思います! ![]() このコンサートは第1部から第4部まで4つの部に分けて行われました。第1部の最初を飾ったのは、AUGMENTの伝統演目リレーアンサンブル。今年のテーマは「U×I」です! ![]() 続いて、安室奈美恵の「Fight Together」、H ZETTRIOの「Dancing in the mood」が演奏されました。 H ZETTRIOのメンバーを思わせるユニークな衣装も印象的でした! その次は、「渡月橋~君 想ふ~」。 ![]() その次は、星野源の「アイデア」。連続テレビ小説「半分、青い。」の主題歌だったため、聞き覚えのある方も多かったのではないでしょうか。 ![]() 続いては、1年生の編曲による「DOCTORS~最強の名医~」。白衣に身を包んで演奏してくれました! ![]() その次は、2年生のお二人による「Joyful Joyful」。どんぐりを意識したコスチュームも素敵でした! ![]() 続いて、アップテンポなロックサウンドの「地平を食らう蛇」が披露され… ![]() 第1部のトリは、U.S.A.企画でした! 演奏された曲は、DA PUMPの「if...」と「U.S.A.」です。この企画では、エレクトーンだけでなく、なんと歌やダンスまで披露されました! ![]() ![]() 皆さんとても楽しそうですね! ![]() 以上で第1部の演目は終了です。 第2部の1曲目はsumikaの「フィクション」、そして「行雲流水」と続きました。 その次は、壮大なオーケストラサウンドが印象的な「マゼランの未知なる大陸への挑戦」 ![]() その後はうって変わって明るくポップな曲調の「Happier」。 このお二人、デュオを披露するのがなんと4回目だそうです!仲の良さが伝わってくる演奏でした。 ![]() 続いては1年生が編曲したHoney worksの「センパイ」 ![]() その後はElton Johnの「Your Song」、Alexandrosの「ワタリドリ」と続き… ![]() ![]() その後は、「ゼルダの伝説より スカイウォードソード」ゼルダ好きの先輩を中心に結成された5人での演奏でした。 ![]() 続いては、4年生5人による福山雅治の「聖域」 ![]() その次は、SEKAI NO OWARIの「サザンカ」。この曲を聴いて、今年2月の平昌オリンピックを思い出した方も多いのではないでしょうか。 ![]() 様々なジャンルの曲が演奏された第2部も、いよいよ次が最後。第2部トリは30代(3年生)による学年企画です! 最初は…なんと生歌つきの絵描きうたでスタート! ![]() この企画では、3年生の方々が大学での専攻分野に分かれてアンサンブルを組みました。1曲目は教育分野の先輩による「ハム太郎とっとこうた」。2曲目は文系の4人による「Shake it off」。3曲目は理系の5人で「ブラックペアン―Main theme―」。 ![]() ![]() ![]() さらに、最後は13人全員がリレー形式で「おじゃ魔女カーニバル!!」を演奏してくれました。どの曲もインパクト抜群でした! ![]() 第2部が終わり、AUG LANDもいよいよ折り返しです。 第3部の1曲目は、「私以外私じゃないの」。 ![]() ここからは1年生の編曲によるアンサンブルが続きます。1年生の中には、この早稲田祭を機に初めて編曲に挑戦するという人も! まずは、どこか不思議な雰囲気漂う「The gladiator」。続いて「風になる」を演奏してくれました! ![]() ![]() その次は、本日2度目のH ZETTRIOによる楽曲「Neo Japanesque」。息ピッタリの演奏でした! ![]() 続いて、Superflyの「Beautiful」。 ![]() 次は、2年生と3年生によるデュオで「Yuri on ICE」。ピアノとストリングスの美しいハーモニーに聞き惚れました…! ![]() 続いて、B’zの曲を2曲メドレーにした「衝動~愛のバクダン」 ![]() さらに、「Monsters,Inc.(Theme)/The scare floor」「シンデレラガール」「海猿より 救出」と続き、第3部もいよいよ最後の演目です! ![]() ![]() ![]() 第3部の最後は、32代(1年生)の学年企画です! 私たち32代は、今年が平成最後の早稲田祭ということで、平成の30年間を振り返ってヒット曲を演奏する、というテーマで企画を行いました! そんな本企画で司会を務めたのは…ドラえもんとのび太!? 彼らは一体どこからやってきたのでしょうか…? ![]() 企画中ではほかにも、小渕恵三や真吾ママ、さらには嵐まで(!)、さまざまなゲストが登場してくれました! 演奏した曲は、順に「学園天国」「らいおんハート」「サクラ咲ケ」、そして最後は星野源の「ドラえもん」で締めくくりました。サクラ咲ケとドラえもんではダンスも披露されました。皆さんの思い出の曲(や登場人物)はありましたか?(^^) ![]() ![]() 第4部の最初を飾ってくれたのは「練習会企画」。毎月の練習会で練習会係を担当している2年生の先輩3人が、エレクトーンの魅力や楽しさを伝えてくれました! ![]() その後は、THE BOOMの有名曲、島唄が披露されました! ![]() 次は、合唱曲として有名な「COSMOS」をデュオで演奏してくれました。過去にリレーアンサンブルの編曲を手掛けた先輩お二人による演奏、圧巻でした…! ![]() その後は、最近何かと話題のハリーポッターの曲をメドレーで披露! ![]() さらに、「桜花ニ月夜と袖シグレ」、「Canon Rock」と続き… ![]() ![]() 次はロックチューンから一転、しっとりした曲調の「瞳をとじて」。 ![]() 続いて、マリオのゲームのテーマ曲である「Jump Up, Super Star!」を演奏してくれました! 聴いている人も楽しくなるような1曲でした。 ![]() 最後に、冒頭でも演奏したリレーアンサンブル「U×I」を演奏し、第4部を締めくくりました。 ![]() 以上、「AUG LAND」の演目をざっくりではありますが紹介させていただきました。楽しんで読んで頂けていたら幸いです。そして、本コンサートに足を運んでくださった皆様、誠にありがとうございました。 最後までお読みいただき、ありがとうございました! AUGMENT 32代 スーモ #
by augment_el
| 2018-12-02 01:00
| コンサート
|
Comments(0)
こんにちは🌝32代のしろです♪
冬がもう間近に迫ってます🍁 というより今は冬なんでしょうか? とにもかくにも皆さん!!冬の準備はお早めに🍢 さて、今回は11月MPの様子をお届けします ![]() 練習会では、「海の見える街(ボッサバージョン)」をみんなで演奏しました♪ ![]() リズムにのるのが難しかったですが、曲がとてもおしゃれでかっこよかったです ![]() そして、今回はなんとアレンジバージョンも演奏していただけました ![]() 即興だとは思えない程すごかったです
![]() ミニコンでは、5組のみなさんが演奏してくれました! 今回は特別に歌と演奏のコラボで「You」を♪ ![]() また、即興でアレンジバージョンを弾いた方が「シャクトリムシノコイ」や「ふるさと」といった不思議な曲を演奏してくださいました ![]() また、幹事長によるエレクトーン界でとても有名な方の曲やほかのサークル員による指のテクニックが驚くような曲を演奏してくれました ![]() ミニコン、歌があったりして楽しかったです ![]() ![]() ![]() 最後まで読んでいただきありがとうございました ![]() 以上、11月MPリポートでした ![]() #
by augment_el
| 2018-11-25 22:27
| MP(定例会)など
|
Comments(0)
|
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 カテゴリ
最新のコメント
ブログパーツ
検索
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||